対象ファイルを指定すると、指定されたファイルのみをバックアップの対象とします
何も設定していない場合は、すべてのファイルをバックアップの対象とします
ファイルは、ファイルを個別に設定することもできますし、ワイルドカードを使用することもできます(例 *.lbk)
■追加
対象ファイルを追加します
ファイル名には、ワイルドカード(*、?)を使用することができます
(例 拡張子がjpgのファイルを指定する場合は「*.jpg」、ファイルの先頭が「Data」で始まるファイルの場合は「Data*.*」)
ファイル名は、手入力することもできますし、入力の履歴から選択することもできますし、ファイル一覧から選択することもできます
手入力
直接ファイル名を入力してください
手入力の場合は、ファイル名を一度に複数入力することもできます
一度に複数入力する場合は、ファイル名を「;」(セミコロン)で区切ってください
入力履歴
入力履歴から選択する場合は、▼ボタンをクリックして一覧を表示して選択してください
入力履歴からの削除
入力履歴から削除したい項目がある場合は、その項目を「ファイル名」に入力してCTRLキーを押しながらDELキーを押してください
ファイル一覧
ファイル一覧から選択する場合は、ボタンをクリックしてくださいファイルを選択できるウインドウを表示しますので、対象としたいファイルを選択してください
このウインドウでは、必要があれば複数のファイルを一度に選択することができます
複数のファイルを選択する場合は、CTRLキーを押しながらファイルをクリックするか、先頭のファイルをクリックしてから終わりのファイルをShiftキーを押しながらクリックします
ファイル属性
対象ファイルはファイル名だけでなく、属性を指定することができます
指定できるファイル属性は以下の通りです
<ReadOnly> 読み取り専用ファイル <Hidden> 隠しファイル <SysFile> システムファイル <Archive> Windowsアーカイブ ファイル <Temporary> 一時ファイル <SymLink> シンボリックリンクファイル <Compressed> 圧縮ファイル <Encrypted> 暗号化されたファイル
たとえば、除外ファイルでシンボリックリンクファイルを指定したい場合は、「<SymLink>」と設定します
OSやファイルシステムによっては、対応していないファイル属性がありますので注意してください
ファイルサイズ
対象ファイルはファイル名だけでなく、ファイルサイズを指定することができます
指定サイズ以上のファイルを対象とする場合は「<SIZEO」
指定サイズ以下のファイルを対象とする場合は「<SIZEU」
と入力し、その後にファイルサイズを入力し、最後に「>」を入力します
たとえば、1000バイト以下のファイルを対象とする場合は、「<SIZEU1000>」と入力します
ファイルサイズは、
キロバイトは「K」
メガバイトは「M」
ギガバイトは「G」
で表すことができます
たとえば、10Mバイト以下のファイルサイズを対象とする場合は、「<SIZEU10M>」と入力します
ファイルの期間
対象ファイルはファイル名だけでなく、ファイルの期間を指定することができます
「<TERM」と入力し、その後に開始日を入力し、その後に「-」を入力し、その後に終了日を入力します
たとえば、2013年1月1日から2013年2月1日までのファイルを対象とする場合は、「<TERM20130101-20130201>」と入力します
開始日、終了日には時刻を入力することもできます
たとえば、2013年1月1日 00:00:00から2013年2月1日 00:00:00までのファイルを対象とする場合は、「<TERM20130101000000-20130201000000>」と入力します
■追加(拡張子選択)
バックアップ元フォルダにあるファイルの拡張子一覧から対象ファイルを追加することができます
「バックアップ設定」で「バックアップ元フォルダ」にある拡張子の一覧を表示します
また「バックアップ詳細設定」で「サブフォルダもバックアップする」がチェックされている場合は、サブフォルダの拡張子一覧も表示します
ダイアログ左側にある「拡張子一覧」から、対象ファイルに追加したい拡張子を選択して、「>」(追加ボタン)をクリックしてください
「拡張子一覧」から複数に選択することができます
複数選択する場合は、CTRLキーを押しながらクリックするか、先頭をクリックしてから終わりをSHIFTキーを押しながらクリックしてください
■削除
対象ファイルの一覧から削除します
■編集
対象ファイルを編集します