ホーム - コロク - コロクとは? - GPSロガーを使用して自動で記録
GPSロガーを使用して自動で記録
GPSロガー(GPSレシーバー)をご存じでしょうか?
GPSロガーは、自分が移動した軌跡を記録するための機器です。
具体的には、一定間隔ごとに(または一定イベントごとに)、日時・緯度・経度・高度などを、内蔵メモリやメモリカードなどに記録します。
記録したデータをパソコンにコピーし対応ソフトを使用することで、地図上に軌跡を表示したり、移動の速度を表示したりすることができます。
GPSロガーで記録すると、自分がいつどこにいたかがわかります。
たとえば、旅行に行った場合、何時にどの場所にいて、どのように移動したかを自動で記録できます。
写真を撮った場合は、その写真の撮影日時から、どの場所で撮影したかがわかります。
また、ジョギングや自転車で走った場合、どの経路を、どのくらいの速度で走ったかがわかります
このように、GPSロガーは自分の位置を自動で記録できるため、記録の手間を大幅に省くことができます。
最近はスマートフォンやデジカメでもGPSを記録できるももありますので、これを利用するとGPSロガーと同様の記録ができます。
ただし、GPSの記録はバッテリーを消耗しますので、スマートフォンなどではあまり長い時間記録することができません。
そのため、長時間記録する場合は専用のGPSロガーがお勧めです。
GPSロガーは様々なものが出回っていますので、目的に応じて選択してください。
GPSロガーを選択するときに確認したい事項としては以下のものがあります。
私は現在トランシステムのTripMate850というGPSロガーを使用しています。
- GPSの感度(チップやアンテナの性能など)
- メモリ容量(どのくらいの情報を保存できるか)
- バッテリー容量(どのくらいの時間保存できるか)
- 大きさ・重さ
- ディスプレイの有無
- データの保存フォーマット
- パソコンへのデータの保存方法(専用ソフトを使用する、ドライブとして認識されファイルをコピーする、メモリカードに記録されそれをパソコンで読み込むなど)
- 機能
- 付属ソフトの機能
このGPSロガーを選択したのは以下の理由です。
GPSロガーはそんなに壊れるものではないので、長期間使用したいと考えています。
- 単四乾電池2個で12時間稼働
- 約2週間分のログが記録できる
- ログはSDカードに記録される
- パソコンと接続するとドライブとして認識される
- ディスプレイが付いていて移動距離・速度を表示できる
バッテリーが内蔵されているものは、バッテリがへたってくると使えなくなってしまいます。
また、専用ソフトでデータを回収するものは、新しいOSが出たときに対応されない可能性があります。
このようなことから、乾電池が使用でき(実際にはeneloopを使用しています)12時間以上稼働する、ドライブとして認識されるは必須条件でした。
しかし、これに対応しているGPSロガーが意外と少なく、探すのに苦労しました。
TipMate850は機能的には非常に気に入っています。
ただ、インターフェースはわかりづらいのが欠点です。
皆さんも自分に合ったGPSロガーを探してみてはいかがでしょうか。
簡単に自動で記録ができるため、とても便利です。