ホーム - 算関 - 変数

変数


変数

 変数
変数を使用できます。
変数を使用する場合は先に変数に数値を代入してください。
変数に代入する場合は、[変数名]=[数値、または式] と入力しEnterキーを押します。
例:
 a=10
 a=1+2*3

変数名は任意です。a、bなどのアルファベット、aa、a1などの文字列などが使用できます。
例:
 aa=10
 a1=10

漢字も使用可能です
例:
 上底=10

変数を使用して計算する場合は、たとえば以下のように入力します
例:
 a=10
 b=20
 a*b
変数の注意点
変数を使用する場合は、以下の点に注意してください。
変数名の大文字小文字は区別されません。
関数名やans、preans、gt変数など、すでに定義されている予約語は変数名として使用することはできません。
変数名の最初の文字に数値は使用できません。
変数同士のかけ算の場合「*」や「×」の演算子を省略できますが、変数と変数の間にスペースを入れてください。
たとえば、a*bの場合はaとbの間にスペースを入れて「a b」と入力します。
数値が代入されていない変数で計算しますとSyntax Errorになります。
変数の値はソフトを終了するとクリアされます。
 
 変数M
変数M
変数Mに数値が入力されると、ウインドウ上部にMボタンが表示され値を表示します。
Mをクリアする場合は、「m=0」と入力します。
Mをクリアした場合はMボタンが消えます。
 キーボード(M+、M-、MCount)
変数Mは通常の変数同様扱えますが、キーボードからM+、M-を行うことができます。
計算結果をMに足す(M+)場合は、Ctrl+Mキーを押します。
計算結果をMから引く(M-)場合は、Ctrl+Shift+Mキーを押します。
Mをクリアする場合は、Ctrl+Shift+Alt+Mキーを押します。

M+、M-した回数はMCountという変数に記録されています。
「MCount」と入力してEnterキーを押すと、計算した回数を表示します。
MCountは数式の中に使用できます。たとえばM+した値の平均を求める場合は「M/MCount」と入力します。
MをクリアするとMCountは0になります。