同じ計算式で一部の数値だけを変えて繰り返し計算する場合に便利な機能です。
たとえば「底辺×高さ÷2」と入力し、関数パネルの[CALC]ボタンをクリックします。
そうしますとCALCモードに移行します。
そして、「底辺 =」と表示しますので、ここで底辺の値を入力します。
次にEnterキーを押すか、[=]ボタンをクリックします。
そうすると「高さ =」と表示しますので、高さを入力します。
次にEnterキーを押すか、[=]ボタンをクリックします。
これで計算結果を表示します。
再度Enterキーを押すか、[=]ボタンをクリックすると、「底辺 =」の入力になりますので、これを繰り返します。
入力パネルにコマンドを入力することでもCALCモードを起動できます。
コマンドは「@CALC:」で「:」の後に数式を入力します。
たとえば、
@CALC:底辺×高さ÷2
と入力しEnterキーを押します。
繰り返し計算を終了したい場合はESCキーを押すか「AC」ボタンをクリックしてください。
よく使用する計算式は式ウインドウに登録しておくと便利です。(式登録)
|