バックアップの場合、ファイルのコピーに時間がかかるのは当然ですが、バックアップ元・先フォルダにあるファイルの情報の収集にも時間がかかります
「高速ファイルチェック」は、バックアップ先のファイル情報をローカルHDDにキャッシュすることで、高速なバックアップが可能にしています
使用上の注意1
「高速ファイルチェック」はバックアップ時間を大幅に短縮できる可能性がある機能ですが、下記の説明をよくお読みになって、ご理解いただけない場合使用しないようにしてください
「高速ファイルチェック」はバックアップ先にあるファイル情報を直接取得するのではなく、ファイル情報をローカルHDDにキャッシュすることで、ファイルチェックの時間を短縮しています
そのため、バックアップ先のファイルをBunBackup以外で更新・削除・ファイルコピーなどを行った場合は、BunBackupに反映されませんので、注意してください
BunBackup以外のソフトなどで、バックアップ先のファイルを更新などした場合は、「設定」メニューにある「高速ファイルチェックDBの再構築」を実行してください
使用上の注意2
「高速ファイルチェック」は、かならずバックアップ時間を短縮できるわけではありません
バックアップ先のメディアのアクセス速度、ローカルHDDのアクセス速度、CPUパワーなど、バックアップ環境によって異なります
そのため、この機能を使う場合は、この機能を使用したときと使用しないときのプレビューまでの時間を測定することをおすすめします
制限事項
高速ファイルチェックのちょっと変わった使い方
複数メディアに分割バックアップ
「高速ファイルチェック」機能を使用すると、バックアップ先のファイルが変わっていても、BunBackupにはわかりません
そのため、一つのメディアには収まりきらないたくさんのファイルがある場合、この機能を利用すると擬似的に、複数メディアに分割バックアップすることができます
複数メディア分割バックアップ方法
「高速ファイルチェック」をチェックします(使用する状態にする)
1枚目のメディアを用意してバックアップします。
1枚目のメディアがファイルでいっぱいになってしまうと、入りきらなかったファイルはエラーファイル一覧に表示されます
次に2枚目のメディアを用意して、1枚目と同様にバックアップします
すると、1枚目にコピーしたファイルはコピーされず、エラーファイルになったものだけコピーされます
これを、エラーファイルが表示されなくなるまで、次のメディアを用意してバックアップしていきます
これで、擬似的な複数メディア分割バックアップができます
注意
この方法は、本来の目的の使い方ではないため、「高速ファイルチェック」をよく理解できない場合は使用しないでください
設定場所
「バックアップ設定」で「詳細」ボタンをクリックして「バックアップ詳細設定」を表示し、「その他」タブをクリックします
この中に、「高速ファイルチェック」という設定項目があります
機能表示設定
この機能の設定する場合は、あらかじめ「機能表示設定」で「高速ファイルチェック」をチェックしてください
「機能表示設定」でチェックしないと「高速ファイルチェック」の設定項目が表示されません