コマンドラインオプション

BunBackupは、コマンドラインから起動する場合に、オプションをつけることができます。
オプションを指定する場合は、オプションの前にハイフン「-」、またはスラッシュ「/」をつけます。オプションは大文字小文字の区別はありません。

 BunBackup.exe /AUTO

オプションによっては、オプションの後にファイル名を指定することができます。ファイル名を指定するときにはオプションの後にコロン「:」をつけてフルパスでファイル名を記述してください。
ファイル名やフォルダ名にスペースが入っている場合は、ファイル名やフォルダ名をダブルクォーテーション「"」で囲ってください。

 
BunBackup.exe /WINMIN
BunBackup.exe /AUTO:"C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk"

オプション

設定ファイル名(*.lbk)

BunBackupの設定ファイル名(拡張子が.lbkのファイル)を指定すると、BunBackup起動時にそのファイルを開きます。
(例: BunBackup.exe "C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk")

BACKUP

BunBackup起動後、前回開いたBunBackup設定ファイル(*.lbk)からバックアップを実行し、バックアップ結果を表示します。
バックアップ結果表示後BunBackupを終了します。
「BACKUP」の後にBunBackup設定ファイルを指定した場合は、そのバックアップを実行します。
(例: BunBackup.exe /BACKUP:"C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk")

PREVIEW

BunBackup起動後、前回開いたBunBackup設定ファイル(*.lbk)からバックアッププレビューを表示し、バックアップを実行します。
バックアップ後BunBackupを終了します。
「PREVIEW」の後にBunBackup設定ファイルを指定した場合は、そのバックアップを実行します。
(例: BunBackup.exe /PREVIEW:"C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk")

NORESULT

このオプションを指定するとバックアップ結果を表示しません。
(例: BunBackup.exe /BACKUP:"C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk" /NORESULT)

AUTO

BunBackup起動後、前回開いたBunBackup設定ファイル(*.lbk)からバックアップを実行し、BunBackupを終了します。
「AUTO」の後にBunBackup設定ファイルを指定した場合は、そのバックアップを実行します。
「BACKUP」はバックアップの動作や結果を表示しますが、「AUTO」はバックアップ中の動作やバックアップ結果を表示しません(サイレントバックアップ)。
(例: BunBackup.exe /AUTO:"C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk")

WINEXIT

バックアップ終了後、Windowsも終了します。
設定方法は「AUTO」と同様です。
パソコンによってはWindowsを終了できない場合があります。

WINSTAND

バックアップ終了後、Windowsをスタンバイにします。
設定方法は「AUTO」と同様です。
パソコンによってはWindowsをスタンバイできない場合があります。

WINHIBER

バックアップ終了後、Windowsを休止状態にします。
設定方法は「AUTO」と同様です。
パソコンによってはWindowsを休止状態にできない場合があります。

WINREBOOT

バックアップ終了後、Windowsを再起動します。
設定方法は「AUTO」と同様です。
パソコンによってはWindowsを再起動できない場合があります。

WINLOGOFF

バックアップ終了後、ログオフします。
設定方法は「AUTO」と同様です。
パソコンによってはログオフできない場合があります。

WINMIN

BunBackupを最小化して起動します

TASKTRAY

WindowsタスクトレイにBunBackupのアイコンを表示します(常駐)

FILELISTDB

高速ファイルチェック時、キャッシュファイルを指定します。
(例: BunBackup.exe /FILELISTDB:"C:\My Documents\BunBackup\Test.DB")
「FILELISTDB」を指定しない場合は、BunBackupをインストールしているフォルダに「FileList.his」というファイルを作成し、これをキャッシュファイルとして使用しますので、通常このオプションを設定する必要はありません。

ENV

環境設定ファイルを指定します
(例: BunBackup.exe /ENV:"C:\My Documents\Test.env")
このオプションを使用することで、ショートカットごとに環境設定ファイルを切り替えることができます
なお、この機能はBunBackup起動時に読み込む環境設定ファイルを指定するだけで、「環境設定」で変更された内容はこの環境設定ファイルに保存されません

DESTNOCHECK

バックアップ先の存在チェックを省略します

ACLCOPY

ファイルコピー時にACL情報もコピーします
このコマンドラインオプションは、バックアップ先・元のフォーマットがNTFSのときのみ有効です
このコマンドラインを指定すると、ファイルをコピーした後にACL情報をコピーするため、通常のコピーよりも時間がかかります
ACL情報がコピーされるのは、ファイルをコピーするときだけです
ACL情報だけを変更してもACL情報はコピーされません

RESETFILELISTDB

高速ファイルチェックDBの再構築を行います
再構築後はBunBackupを終了します
このコマンドラインオプションを使用する場合は、先に設定ファイルを指定してください
(例: BunBackup.exe "C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk" /RESETFILELISTDB)
高速ファイルチェックDBファイルを指定する場合は「RESETFILELISTDB」の後に「:」をつけてファイル名を指定してください
(例: BunBackup.exe "C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk" /RESETFILELISTDB:"C:\My Documents\BunBackup\Test.DB"

OFFLINEFILECHECK

Windowsのオフラインファイル機能使用時に、オフラインの場合はバックアップを中断します

VOLUMELOCKCHECK

BitLockerなどによってボリュームがロックされているときに、警告を表示しバックアップを中断します

CREATIONTIMECOPY

ファイルの作成日時をコピーします
このコマンドラインを指定すると、通常のコピーよりも時間がかかります
高速ファイルチェック機能を使用している場合は、このオプションは無効です

SILENTMEMSAVE

サイレントバックアップ(コマンドラインオプションの「AUTO」や自動バックアップなどに使用)、またはドライブ接続監視バックアップ時に、「省メモリバックアップ」のモードでバックアップします

DESTDUPLICATENOCHECK

バックアップ前のチェックで、バックアップリストに同じバックアップ先フォルダがあっても、警告を出さないでバックアップを実行します
このオプションを使用すると、異なるバックアップ元から同じバックアップ先にコピーする場合、同じファイル名があるとファイルが上書きされますので注意してください

SIMPLERESULT

通常のバックアップ結果表示は、コピー・削除・エラーファイル名を個別に表示しますが、このオプションを使用すると各ファイル数だけを表示するシンプルなものになります
大量のファイルをバックアップする場合は、このオプションを使用するとバックアップ結果の表示時間を短縮できます
「省メモリバックアップ」の場合は、このオプションを設定しなくても、常にこのシンプルな表示になります。

 APPDATAFOLDER

OSのApplication Dataフォルダに、BunBackup.ini、BunBackup.env、高速ファイルチェックのキャッシュファイルなどのファイルを保存します。
Windows Vista/7/8/10で、OSのProgram FilesフォルダにBunBackup.exeがある場合は、このオプションを指定してください。(インストーラーでインストールした場合は、このオプションは自動でつきます)
スタートアップのショートカットや、タスクの場合も同様です。
このオプションを指定しない場合は、BunBackup.exeと同じフォルダに、これらのファイルが保存されます。

MIRRORINGGENERATION
バックアップ先の世代管理フォルダをミラーリング対象とします
通常世代管理フォルダは特別なフォルダとして扱われているため、ミラーリング対象になりません
この機能を使用すると、世代管理フォルダも通常のフォルダ同様扱われます
世代管理機能を使用している場合は、この機能を使用しないでください
世代管理機能を使用していない場合は、この機能を使用することで、環境によりバックアップにかかる時間が短くなる場合があります
FOLDERATTRIBUTECOPY
フォルダの属性をコピーします
なお、属性がコピーされるのは、フォルダが作成されるときです
すでにバックアップ先のそのフォルダが存在する場合は、属性はコピーされませんので注意してください

ヒント

AUTOコマンドを利用して、Windowsのタスクから自動的なバックアップ(一定間隔ごと、指定時刻など、詳しくWinodwsのタスクを参照してください)を行うことができます。
タスクを利用した自動バックアップ

設定例

BunBackup.exeが「C:\Program Files\BunBackup\」にあるとします
下記の設定を「リンク先」に設定します

Windowsのスタートアップに登録する場合
"C:\Program Files\BunBackup\BunBackup.exe" /WINMIN /TASKTRAY

Windowsのタスクに登録する場合、Windowsのデスクトップにショートカットを作成してバックアップする場合
バックアップする設定ファイルが「C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk」とします
"C:\Program Files\BunBackup\BunBackup.exe" /AUTO:"C:\My Documents\BunBackup\Test.lbk"